早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科
上道研究室

NEWS

2023年

4月3日

2023年度キックオフミーティング

研究室に総合機械工学科から新3年生が配属され、キックオフミーティングを行いました。

今年度もがんばりましょう!

3月20日

2022年度大掃除

居室と実験室の大掃除を行いました。大変きれいになりました!

3月16日

学会発表: 日本機械学会関東支部関東学生会第62回卒業研究発表講演会

2023年3月16日に行われた,日本機械学会関東支部関東学生会第62回卒業研究発表講演会(筑波大学・オンライン)において1件の発表を行いました。

大澤暢, 上道茜, 「レイケ管内の温度が音響インピーダンスに与える影響の実験的研究」, 日本機械学会関東支部関東学生会第62回卒業研究発表講演会, 924, 2023年3月16日.

2月24日

論文採択: Tribology International

Yusuke Kawai, Akane Uemichi, 2023, Prediction model for mechanical losses generated in turbocharger bearings considering frictional heat, Tribology International, Vol. 181 (March 2023) 108307. https://doi.org/10.1016/j.triboint.2023.108307

2022年

9月12日

学会発表: 日本機械学会2022年度年次大会

2022年9月11日から14日にかけて行われた日本機械学会2022年度年次大会において1件の発表を行いました。

川井優佑,上道茜,「軸の高速回転によって生じる摩擦熱を考慮したターボチャージャの機械損失予測モデル」,日本機械学会2022年度年次大会,富山県富山市,2022-9-11/14: J121-12.

8月3日

学生受賞: 日本エネルギー学会100周年記念論文

日本エネルギー学会が主催する100周年論文コンクール大学生・大学院生部門において、本研究室の石戸滉河さんが優秀賞を受賞されました。おめでとうございます!

石戸滉河「持続可能社会実現に向けたエネルギーの将来 自動車業界におけるドロップインバイオ燃料による脱炭素化」

7月22日

論文採択: ASME J. Energy Resour. Technol.

Uemichi, A., Kaito, N., Yamasaki, Y., and Kaneko, S. (July 22, 2022). "Practical Method for Optimizing Capacities of Private Generators Installed in Hospital Buildings During Power Outages." ASME. J. Energy Resour. Technol. February 2023; 145(2): 022105. https://doi.org/10.1115/1.4054887

6月3日

第37回FIV研究会に参加しました。

日本機械学会機械力学・計測制御部門のFIV研究会の行事であるFIV研究会に参加しました。日本以外の国や地域から国際誌に発表されたFIV関連の論文の講読会です。FIVとはFluid-induced vibrationの略称、日本語では流体励起振動あるいは流体関連振動とも訳します。上道研がテーマにしている燃焼振動はFIV現象のひとつです。初めて参加した学部4年生に参加報告を書いてもらいました。

(さらに…)

5月19日

卒業論文着手発表会を行いました。

2022年5月12日および19日,卒業論文の着手発表会を行いました。上道研の卒研生のみなさんに、着手発表のプレゼンテーションを行った感想を書いてもらいました。

(さらに…)

4月1日

2022年度キックオフミーティングを行いました。

新しい年度のスタートです!

自己紹介,研究室便覧の配布と諸注意ののち,「未来にいるもの・いらないもの」というテーマでブレインストーミング的な雑談をしました.

2022年度の上道研メンバーは,修士1年生2名,学部4年生3名,学部3年生4名になりました!一緒にいろいろやっていきましょう!

3月23日

2021年度大掃除&祝賀会

居室と実験室の大掃除を行いました。

1年かけて積もったホコリをはらい、拭き掃除をし、掃除機をかけて……学部4年生は卒業研究のために自分のデスクに持ってきていた本を棚に戻したり、学部3年生はエンプラでつかった電子部品を分解して次の人が使えるように整理したり……とてもきれいになりました!

デスク(滝沢研にいただきました)も増えて、新しい配属生を待つばかりです。

また、大掃除の休憩時間には、学部4年生の卒業と学生の受賞を祝う、ちいさな祝賀会を行いました(上道)

3月15日

学会発表: 日本機械学会関東支部第28期総会・講演会

2022年3月14〜15日にかけて行われた,日本機械学会関東支部第28期総会・講演会(工学院大学・オンライン)において1件の発表を行いました。

(さらに…)

3月10日

学生受賞:理工系学生科学技術論文コンクール入賞

日経工業新聞社およびものづくり日本会議が主催する科学技術論文コンクール(第22回)において池嶋優二さん(早稲田大学理工学術院創造理工学部総合機械工学科学部3年生,応募当時)の「ドローンによる配送の導入」が入賞しました.おめでとうございます!

入賞論文はこちらからご覧いただけます.http://www.rikokei.jp/winning/2021.html

(さらに…)

2月7日

2021年度の卒業論文発表会が終わりました。

2022年2月4日から5日にかけて、卒業論文発表会が行われました。当初、対面実施が予定されていましたが、新型コロナ感染状況によりオンラインでの実施となりました。

上道研の卒研生のみなさんに、卒業研究を行った約1年間を振り返って所感を書いてもらいました。

(さらに…)

2月3日

2021年度後期のゼミナール、エンプラが終わりました。

早稲田大学創造理工学部総合機械工学科では、学部3年生(ゼミ生)を対象に研究室毎にゼミナールとエンジニアリングプラクティス(通称エンプラ)を実施しています。2022年2月2日にエンプラ最終発表会(草鹿研・金子研との合同開催)を実施し、本年度の活動を終えましたので、ゼミ生にそれぞれ後期の感想を書いてもらいました。

(さらに…)

2021年

12月11日

論文採択: ASME J. Energy Resour. Technol.

Uemichi, A., Oikawa, R., Yamasaki, Y., and Kaneko, S. (December 17, 2021). "A power balance simulator to examine business continuity in hospital facilities due to power outages in a disaster." ASME. J. Energy Resour. Technol. doi: https://doi.org/10.1115/1.4053296040

12月6日

論文掲載: ASME J. Pressure Vessel Technol.

Uemichi, A., Mitani, K., Yamasaki, Y., and Kaneko, S. (September 1, 2021). "Oscillating Frequencies Generated by Combustion Oscillation in a Combustor Tube Fueled by Natural Gas and a Hydrogen Mixture." ASME. J. Pressure Vessel Technol. doi: https://doi.org/10.1115/1.4052308

10月23日

卒論中間発表会を行いました。

2021年10月23日および30日、草鹿研・金子研と合同で卒修論中間発表会を行いました。発表会では、学位論文の提出に向けて、学部4年生と修士2年生は研究発表と質疑応答を経験しました。

上道研の卒研生のみなさんに中間発表の所感を書いてもらいました。

(さらに…)

10月16日

招待講演: 日本機械学会関西支部第22回秋季技術交流フォーラム

2021年10月15〜16日にかけて行われた、日本機械学会関西支部第22回秋季技術交流フォーラムにおいて水素混焼ガスタービン燃焼器における燃焼振動について上道が講演しました。

(さらに…)

9月13日

エネルギー・資源学会サマーワークショップに参加しました。

エネルギー・資源学会で毎年行われている,サマーワークショップに本研究室の学生が参加しました。当日の様子と感想を書いてもらいました(上道)

(さらに…)

9月8日

学会発表: 日本機械学会2021年度年次大会

2021年9月5〜8日にかけて行われた、日本機械学会2021年度年次大会(千葉大学、オンライン)において1件の発表を行いました。

(さらに…)

7月20日

学会発表: ASME POWER 2021

2021年7月20〜22日にかけて行われた、ASME POWER 2021 (Virtual, Online) において1件の発表を行いました。

(さらに…)

7月20日

2021年度前期のゼミナール、エンプラが終わりました。

早稲田大学創造理工学部総合機械工学科では、学部3年生(ゼミ生)を対象に研究室毎にゼミナールとエンジニアリングプラクティス(通称エンプラ)を実施しています。7月19日にエンプラの前期発表会を実施し、前期の活動を終えましたので、ゼミ生にそれぞれ感想を書いてもらいました。

(さらに…)

6月4日

第36回FIV研究会に参加しました。

日本機械学会機械力学・計測制御部門のFIV研究会の行事で、日本以外で発表されたFIV関連の英文論文の講読会です。FIVとはFluid-induced vibrationの略称、日本語では流体励起振動あるいは流体関連振動とも訳します。上道研がテーマにしている燃焼振動はFIV現象のひとつです。初めて参加した学部4年生に参加報告を書いてもらいました。(上道)

第36回FIV研究会に参加し,人体の血流や流体による配管の疲労,燃焼振動など流体関連振動に関する研究の見識を深めました.今回は新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催でした.
4年生は初めての参加で,英語の論文を読むことに苦労し,抄録作りにも四苦八苦しましたが,無事に抄録を完成させ,発表することができました.研究会には他大学の教授や学生,企業の方々も参加していたため,自分とは違った視点や考え方を学ぶことができました.(文章:K&I)

4月1日

研究室のキックオフミーティングを行いました。

2021年4月1日,キックオフミーティングを行いました。キックオフミーティングでは,自己紹介と研究室便覧の配布および諸注意を上道より話しました。

研究室2021年度の上道研メンバーは,4年生3人,3年生3人の学生6名となりました。

2020年

12月2日

上道が一般財団法人エヌエフ基金2020年度研究開発奨励賞を受賞しました。

研究課題:緊急時の自立エネルギー供給を可能にするシステム実用設計法

リンク:https://nf-foundation.or.jp/award/list/2020/winner.html

4月1日

上道が早稲田大学に着任しました。

1月1日

オペレーションズ・リサーチ学会誌に寄稿しました。

「災害拠点病院を対象とした災害時事業継続性向上のための分散型電源導入量の最適化 (特集 エネルギーミックスとOR)」